WP-D Fes #02 2014 / 05 / 31 / sat
Interviews in MEMBERS
最前線で活躍するプロの思考に触れて、自分自身をバージョンアップ!
ワークスタイル・考え方・ターニングポイント
最前線で活躍するプロの思考に触れて、自分自身をバージョンアップ!
ワークスタイル・考え方・ターニングポイント
■ 2014年5月31日(土) 12時開場 13時開演
■ 株式会社メンバーズ ラウンジスペース
〒104-6037 東京都中央区晴海1-8-10
晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX37階
WEB関連の仕事としている人、WEB関連の仕事につきたい人、WEB関連のすごい人の話を聞きたい人
【インタビュー 最前線で活躍するプロの思考に触れて、自分自身をバージョンアップ!】
仕事の流儀や、ターニングポイント、今そしてこれからをどのように考えているのか?働き方や考え方にスポットライトを当て、お送りします。
時刻 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
12:00-13:00 | 受付 | - |
13:00-13:30 | 開会あいさつ・会場説明 | 大串(メガネ) |
13:30-14:10 |
エンジニア兼経営者の処世術
株式会社サムライズム 代表取締役社長 実は山本さんは元Twitter社のエンジニアと伺いました。Twitter社のエンジニアという職から、フリーランスそして起業と、その決断に何があったのか興味はつきません。日本と海外のエンジニアの違い、そして今後エンジニアはどうなっていくのか?などをお伺いしようと考えております。
|
山本 裕介 |
14:10-14:20 | 休憩 | - |
14:20-15:00 |
日本最大級のITイベントオーガナイザーの希望と現実そして引退宣言
株式会社オープンウェブ・テクノロジー代表取締役
|
白石 俊平 |
15:00-15:20 | 日本のマーケティングを変えて心豊かな社会をつくりたい 株式会社メンバーズ【パートナーセッション】 | 株式会社メンバーズ 川井 健史 |
15:20-15:30 | 休憩 | - |
15:30-16:10 |
老舗ワークショップオーナが語るワークショップの理想形
株式会社ロクナナ 代表取締役社長・プロデューサー / ロクナナワークショップ 代表
|
上田 キミヒロ |
16:10-16:20 | 休憩 | - |
16:20-17:00 |
自由にIT業界を飛び回る遅れてきたルーキーの全て
2004年独立以来、自動車販売〜アパレルブランドと業種の変遷を経た後、デザイン事務所「デザインサテライツ」として現在に至る。
|
小島 勝茂 |
17:00-17:20 | まとめセッション | 大串(メガネ) |
17:20-17:30 | 休憩・懇親会準備 | - |
17:30-19:30 |
絶対に負けられない戦いがある
集えLTの強者達! 同時開催LTバトル |
参加有志 |
19:30-20:00 | 撤収 二次会へ -- | - |
タイムテーブルおよび、スピーカー、セッション内容は変更になる可能性がございます。予めご了承下さい。
株式会社オープンウェブ・テクノロジー代表取締役として、Web標準技術に関するコンサルティングや開発に従事。
Web技術者向け情報メディア「HTML5 Experts.jp」編集長、日本最大(6,000名超)のHTML5開発者コミュニティ「html5j」管理人など、Web先端技術に関する情報発信とコミュニティ活動を継続的に行う。
Google社公認Developer Expert (HTML5)、Microsoft社公認Most Valuable Professional (IE) 。
著書に「HTML5&API入門」(2010, 日経BP)、「Google Gearsスタートガイド」(2007,技術評論社)など。監訳に「実践jQuery Mobile」(2013, オライリー)など。
株式会社サムライズム 代表取締役社長
Twitter APIのデファクトスタンダードライブラリ『Twitter4J』の開発者。Twitter API連携支援プログラムであるT4J Enterpriseの提供や、PhpStormの販売を行う株式会社サムライズム代表取締役。また、クリエイティブ集団abstのAPIスペシャリストも務める。
株式会社ロクナナ 代表取締役社長・プロデューサー
ロクナナワークショップ 代表
京都育ち、東京在住。
CD-ROM制作、講師などを経て、インターネットコンテンツ制作へ。Web黎明期より各種コンテンツ開発に関わる。制作室を渋谷区神宮前に移転するとともに株式会社化。プロトタイプや各種アプリ、Webサイト開発への技術提供を主な業務としている。
また、後身の育成と業界全体の活性化をテーマに、2003年にWeb制作技術の学校「ロクナナワークショップ」を開講。Adobe認定トレーニングセンターとしても各種イベントや講座を開催。
2014年には「ロクナナワークショップ銀座校」、小中学生向けプログラミングスクール「ロクナナキッズ」などの開講を予定。
座右の銘は他力本願。
2004年独立以来、自動車販売〜アパレルブランドと業種の変遷を経た後、デザイン事務所「デザインサテライツ」として現在に至る。
ディレクション、開発、執筆、講師、講演、セミナー主催、イベント運営など、なんでもありのフリースタイルで活動中。
主催するミートアップイベント「Creators MeetUp」は毎月開催し続けて2年目に入る。
今イベントのテーマは【インタビュー すごい人の話を聞く】です。
今回共催という形でイベントに快く開場提供頂きました、株式会社メンバーズ様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
皆さん! ぜひ会場でお会いしましょう!
Web制作会社にてデザイナー兼ディレクターとして勤務した後、フリーランスとして独立。2012年より現役Webディレクター・デザイナー・プログラマー・アフィリエイターが共同執筆するブログWP-Dを立ち上げる。2013年WordCamp実行委員長
「WP-D」から生まれたイベントプロジェクト。それが「WP-D Fes」です。今後、定期的に刺激的なイベントを企画していきます。
2回目と今回は「インタビューズ」と題してIT業界の最前線で活躍するすごい人たちにインタビューを行います。
日々室内で、仕事を行うIT関係の皆様。折角なので外に集まってみて、一泊バンガローやテントで過ごしながら、お昼からビールを飲みながら、わいわいたのしく、勉強会をしませんか!?
ご期待ください!!
WP-D Fes #02 Interviews in Members のホスティングサーバーは ConoHa を利用しています。
Proudly powered by WordPress
WP-D Fes #02 Interviews in Membersを支えるスタッフ紹介